楽しいどうぶつ百科 第3編 東京シネマ新社制作
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 楽しいどうぶつ百科
ミニ番組「楽しいどうぶつ百科」、1979 年 10 月から、82 年 3 月まで、東京放送(TBS)により関東 エリアで、月曜-金曜日の夕刻 5 時 25 分から、放映された。スポンサーサントリーのソフトドリンク 部門で、最後の 6 ヶ月ソニーによった。東京シネマ新社にとって、最初のテレビ番組であった。 この週の作品も多くが国際科学映画百科事典、エンサイクロペディア・シネマトグラフィカに収録さ れた映像を使用している。
スタッフ構成 プロデュース・ディレクター:岡田一男 ディレクター:西谷清治 ナレーター:久米 宏(最後の 6 ヶ月野沢那智) 選曲:山崎宏 ポストプロダクション:東京テレビセンター。
「楽しいどうぶつ百科」 第 3 週
ビーバーのダム作り 「E1474 アメリカビーバー ダムの隙間を塞ぐ」から
トックリバチの巣の中 「E1868 トックリバチの一種 巣作りと養育」から
ヤドカリの家探し 出典調査中
長い首の漁師 -ヘビウ 「E1440 ヘビウ 食物摂取」から
ライオン一家のシマウマ狩り 南アフリカ観光公社提供映像